リアルな顔

合言葉は、『セラヴィ!』  私自身が感じたことを好きに文にしています。映画が大好き。忘れてしまうので言葉で記録。評論していません個人の感想です。ネタバレあり。記事タイトルは、映画のキャッチコピーにしています。

灼熱の眼差しが私を誘う。褐色の大地、追憶のカメルーン。

ショコラ  Chocolat  (1988年)

クレール・ドニ 監督

監督の長編デビュー作。

やっと鑑賞できたよ、ドニ監督作品。

この春は念願!のドニ監督祭でした。フランス映画祭で美しい仕事からはじまり、一昨日、日仏学院で2本鑑賞。トークショーで監督作品の冒頭シーンをいくつか観ることができた。監督作品は冒頭シーンが素晴らしいとのこと。冒頭シーンは重要だよ。おもろいか、アレレ…が分かっちゃうからね。(なんとなくね)1番観たいパリ18区、あぁ、つづきが気になってしょうがない。次回観れることを楽しみに待っていよう。

監督の生い立ちやらキャリアを聞いて、浅くしか考えられていなかった作品に対する気持ちが深く考えることができたし、というか自分の中でまとまらないので文字にせずにはいられなくなり、ひっさびさにここにログインした。(アイアム・ミッカボウズ)

 

デビュー作品とは思えませんよ。最初に言うとわたしはプロテが水浴びしているシーンあたり居眠りして抜けている。なぜわかるのかというと、トークショーでプロテの行動が高貴であるシーンとしてスクリーンに映し出されたからです。なんて重要なシーンをわたしは見逃したんや!とショックでしたが、しょうがない。なぜプロテは泣いていたのだろう。物語は進み、ある日ママはプロテをクビにしてとパパに頼む。そこから、ママはプロテを異性として見ていたことに気付く。それは欲望?友達が使用人かっこいいわねと言うシーンがあるが少なくとも暇を持て余したさみしさを感じている婦人達は異性を欲望の眼差しで見てしまうのかもしれない。それは自然のことなのだろう。意味不明な同郷達とも出会っていく中で、プロテは真面目な好青年だからね、尚更ステキに見える。わたしには立派な戦士に見えた。ママは黒人の方を友達と紹介していたシーンがあり、あぁ、ママは黒人を白人と平等に見ることができる人なんだと分かった。

フランス一家とプロテは見えない線をお互いが踏み込まないように、絶妙な距離感で関係を保っていた。だが来訪者により崩れていく。フランスはプロテを友達だと思っている。それ以上の家族だと思っていたのかもしれない。目の前で白人たちが黒人を動物のように扱う。言葉で侮辱する。『???』混乱したのはフランスとママだけでプロテは最初からわかっていた。決して交わることがないと。見えない鎧で自分自身を守っていたのはプロテで剥がそうとしたのはママたちなのだ。

あの火傷は忠告にも見える。結局は使用人として雇われているから、言われた与えられた仕事以外はしない。だからフランスの熱いかの問いに答えなかった。守る必要がないから。友達以上の気持ちはフランスの一方的であり、プロテは違う。そう思うと切ない。もちろん心の内はそうじゃないと思いたい。複雑だよね。でも一生消えない痕...プロテからのメッセージにも思えるし、又は仕返しなのかもしれない。

過去も未来もない手だと言われていたが、置かれた場所で咲きなさいじゃないけども、そおゆうことなのかもねとも思う。

自伝的でありフィクション。その中には監督自身の''わたしは何者か''という叫びも込められているのだろう。''色''が強く関係してくるよね。明らかに目で見てわかる違い。同じ人間なのになぜ色が違う。同じ人間なのになぜ対等じゃない。同じ人間なのになぜ。なぜ。大きすぎる混乱の要因。人間がつくりだしたよろしくない潜在意識。

目を閉じて姿かたちを見ないで、魂が叫ぶ、帰りたいと。やっぱり人間は自分のルーツに帰りたいと思うのだろう。初めに出会った黒人親子はカメルーンに辿り着いたけど結局はアメリカ人なんだという台詞から器は黒色だが中身はアメリカなのだ。フランスの魂はカメルーンと叫ぶ。私が海外に移住しても魂は日本と叫び続けるのだろうね。間違いなく自分のルーツは日本だから。

バターにアリ、あれその時が初めてじゃないよね?笑 

素晴らしい作品。

はぁ自分は書いてスッキリ。

まだまだ素晴らしい作品に出会えていることが幸せです。ありがとう!

 

6・歓楽境モンマルトルの丘に花咲く悲愁のドラマ!

ジョンヒューストン監督作品

「赤い風車」

 

Moulin Rouge

1952 イギリス/アメリ

 

画家ロートレックの伝記映画。

貴族で足に障害があって作品はムーランルージュの踊り子や娼婦を題材にしていたぐらいしか知らなかったが、この作品を観て彼の人生を駆け足でひと通り見、知る事は出来た。

富・名誉・名声、全てを持っているように側からは見えても本人の心は孤独。ドラマになるなぁと思うけど、これが現実。神様って不公平だ!と声を大にして叫びたい。ロートレックが正にそうであり、人はないものねだりなのよ…。

過去の栄光に縋り、過去の愛に囚われる、あの人もあの人も過去過去過去に囚われた人ばかり。

ロートレックの最期は父親との仲も戻り、過去の華やかで輝かしいあの時に包まれながら笑顔で終われたならいいよね。

 

印象的だった台詞、

「悪というのは見る人自身に存在するものなのです」

昨年難しすぎて途中で読むのを諦めた本にも同じようなことが書かれていたなぁ。

人それぞれ受けてきた教育、経験してきたことは異なるわけで、同じ絵を観ても感じることが違うのは当たり前なんだよね。

 

劇中の当時の人々の衣装を見ているだけでも楽しめる。あの時代の空気、熱気、煌びやかさ、華やかしさ、味わいたいものです。

5・ZOOM

ペドロモレッリ監督作品

「セックスで繋がる3つの世界」


ZOOM

2015  ブラジル/カナダ

 

愛するガエル氏出演作品、やっと鑑賞しました。恐らく邦題のせいなのか期待していなかったし他に観たいの200本以上あるし、なんやかんやと後回しにしていました。(邦題センスないよなぁ。)

ロトスコープを取り入れていてアイディアは面白い!しかし、私はガエルファン。本人の姿がイラストでしか見れないのはなかなか残念。

しかーし、想像していたより楽しめましたよ。主人公の職種とかね、設定がナイス。

自分がいいならね、「ありのままの自分」でいいじゃん!

 

自分が望むものが自分に合うとは限らない、試す価値はありだよね。そう、お試し機能ボタンが実世界にもほしいです。

4・スーパーマリオ!

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー

 

The Super Mario Bros. Movie

2023 アメリカ/日本

 

マリオカートをやってきた身としては(?)マリオのアニメ映画は多少気になってはいた。(友達から面白いらしいよと聞いていたから…友達は観ていない。ウケる!)

今までゲームをやってこなかった人がこの映画を観てマリオを知るきっかけになるから映画化の影響力は大きいですよね。マリオがブルックリン出身、おしゃれ!

アニメーション映画は観るようにしている。なぜってアニメーション映画はそんなに失敗ない!楽しめるから好きなのです。表現無限大。

わたしは分かりやすい人間代表なのですが、文が短いのは、まぁそおゆうことです。では。

3・男たちよホールドアップ!すべてが快感。女たちのルネッサンス!

リドリースコット監督作品、

テルマ&ルイーズ

Thelma and Louise

1991 アメリ

やっと鑑賞。

 

まさかこんな展開がまっていたとは…。

捕まるか、それとも死ぬか。えええええ。

 

あの撃った瞬間から長いこと閉ざされていた扉が開いて最後全開になって、ダイブ!悔いなし!一見考えられないことが目の前で行われていて私の思考回路はショートしたが、捕まる=今までの生活にいつかは戻る=それこそ生き地獄なんだろう。なら親友との死を選ぶことが彼女たちにとっては幸せとなるんだ。今この瞬間が幸せの絶頂だから、永遠にするために終わらせる。旅行に行くことさえ旦那に怯えて言えないテルマが自分の意思で決断した。それだけで泣ける。

美しく散りたいとかさ、分からなくもない心情ですよ。

彼女たちはあの撃った瞬間から後戻りはできない別の世界へ足を突っ込んでいて、イカれた思考じゃなくいたって冷静で、まぁハイなのは確かだと思いますがね、今まで抑圧された空間で生活していたからやっとあの出来事で、自分を曝け出す事ができたんだよね。観ていて面白いなと思ったのが、服装の変化。女性らしいのからだんだんとアクセサリーなどのキラキラした物も外して最終的にはワイルドで野生的な男性らしい装いになってまるで彼女たちが、らしさとかそんなの飛び越えて、人間本来の姿に戻っていったように見えましたよ。力強く美しかった。

そもそもらしさってなんだよって話になるけど、固定概念だよね。ガチガチで凝り固まった、やわやわの柔軟な頭でいたいです。

 

女性は男性の下じゃない、上でもない、同じ。だけど「本来の自分」になった女性は無敵だよ。ドッカーーーーン!

精一杯生き抜いた彼女たちは美しく、「自分らしくあれ!」とこっちにまで聞こえてきた。

人生て、誰かのために生きるのではなく、自分の為に生きたいよ。わたしは思います。人それぞれだから一概には言えないが、まずは「自分」だよ。

素晴らしい大好きな作品。4k版観に行こ。

 

 

(ブラピ!出演しているの知らなかった。わずかな出演時間で深い爪痕残したブラピは流石!ブラピの若さ…肉体…美しさに万歳!)

 

(あっちの世界でハッピーと言ってパッと浮かぶのがリリア4ever。趣旨全く違うけどね。。)